未来のお客さまが集まるアメブロのつくり方!サロン・教室ブログ講座

  • メニュー1
  • メニュー2
  • ホーム
  •  > 未来のお客さまが集まるヒケツ
  •  > セット料金でお得感をもたせると効果が大きいですよ^^

セット料金でお得感をもたせると効果が大きいですよ^^

● セット料金でお得感をもたせると効果が大きいですよ^^

こんにちは、石川聡です。

お客さまの心理をじょうずに使うと、売り上げがグーンとアップする方法。

それは、セット料金をつかってお得感をだす方法なのです。

たとえば、物販などの商品を売るケースではすごく使えます。

1品で10000万円だとします。

それを3品セットで24000円にすれば、売り上げがかなりあがりますね。

それに、比べる対象を見せることで、セット価格が割安に見えてくるのです。この方法は、一般的に使われている手法。

お客さまの人数を2倍3倍と増やすのは大変ですが、お客さまがセットで買っていただくことは普通にあるのです。

あるいは、サロンで回数券を使うのもいいですね。

1回12000円を10回で96000円とか。

割引率は、2~3割くらいに設定しておくのがオススメです。

1回分がお得、2回分がお得になれば、そちらを選びやすくなるのです。

セット料金を設定することで、売りやすくなります。

それに、お客さまの人数が同じでも、売り上げで計算すると、1.5~2倍くらいになっていきますよ。

あなたのサービスで、セット料金が使える場合には、この方法を取り入れると良いですね。

記事下

アメブロの集客ができます。

アメブロで理想のお客さまが集まる仕組みがつくれます。

2016年12月20日(火)   未来のお客さまが集まるヒケツ

関連記事

« 思わずクリックしたくなる文章とは!間違ったコンサルさん発見(汗) 「お客さまは主婦なので料金設定を低くしています」ボランティアですか? »

メルマガ
メニュー
メニュー
メニュー
お客さまの声
お問合せ
090-9310-1160
メール(24時間OK)

最近の投稿

  • ホームページ、ブログ、SNS。窓口を広げると、申し込みの方法も煩雑になります
  • 自分ブランドや自己プロデュースに向く人向かない人
  • お客さまにお願いしたいことは記事にしておくとラクですよ^^
  • 「~するかもしれません」という表現をメニュー記事に書いてはダメ!
  • 残りの日数や残席数を書くと申し込みが入りますよ^^
  • 「書き方よりも内容を見てください!」書き方が見やすいだけで読まれるカラクリ
  • 検索されやすいブログの特徴!これだけで断然強くなります!
  • 「サロンが駅から遠いのですが最寄り駅からアクセス記事は書きますか?」
  • ビジネスで成功されている方の共通点を発見!
  • 読者登録は最低どれくらいすれば良いですか?面倒なので最低ラインを教えてください
  • 「フェイスブックの方がアメブロよりご予約があります。ブログの方が良いでしょうか」
  • 「お客さまは主婦なので料金設定を低くしています」ボランティアですか?
  • セット料金でお得感をもたせると効果が大きいですよ^^
  • 思わずクリックしたくなる文章とは!間違ったコンサルさん発見(汗)
  • メニューを工夫するだけで魅力が5倍にふくらみます

プロフィール

プロフィール内容

プロフィールの詳細
右上右上

カテゴリー

  • メルマガ
  • プロフィール
  • ごあいさつ
  • 未分類
  • 未来のお客さまが集まるヒケツ

人気の記事

  • 「サロンが駅から遠いのですが最寄り駅からアクセス記事は書きますか?」 5件のビュー
  • 「お客さまは主婦なので料金設定を低くしています」ボランティアですか? 4件のビュー
  • メニュー1 4件のビュー
  • ホームページ、ブログ、SNS。窓口を広げると、申し込みの方法も煩雑になります 4件のビュー
  • 「ポーラセーツの教室にブログからの生徒さんが集まりません」とメールが来ました 3件のビュー
  • 検索されやすいブログの特徴!これだけで断然強くなります! 3件のビュー
  • 思わずクリックしたくなる文章とは!間違ったコンサルさん発見(汗) 3件のビュー
  • 1カラム04番目 3件のビュー
  • お客さまにお願いしたいことは記事にしておくとラクですよ^^ 3件のビュー
  • 自分ブランドや自己プロデュースに向く人向かない人 3件のビュー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2021 未来のお客さまが集まるアメブロのつくり方!サロン・教室ブログ講座. All rights reserved.

固定ページ

  • サンプルページ
  • メニュー1
  • メニュー2
  • 1カラム01番
  • 1カラム02番です。
  • 1カラム03番目
  • 1カラム04番目